姿勢を正すには、まず「骨盤を立てる」

※2020年01月10日に公開した記事です
2022年01月05日、2024年1月14日に加筆修正し再度公開しました

あなたは身体のちょっとした不調
首こりや肩こり、頭痛、猫背、腰痛、太もも前のパツパツ感、ふくらはぎのむくみ…
「改善するためにイロイロ整体にも行ったけれど、なかなか治らない」
と感じたことありませんか?

実はそれ、骨盤の向きや、高さのズレが影響しているのかもしれません

それは骨盤は上半身と下半身を繋ぐ部分。そこがズレていたら…
ズレのバランスを取るために猫背になったり
流れが悪くなって、代謝が悪く冷えやむくみがでていたり
症状の部位だけを調整してもなかなか治らないのは
骨盤が関係しているのかもしれません

身体の土台部分になる骨盤を先に整えることで
不調改善が大きく進むことになります

骨盤周辺…解して整えていきましょう

この記事は以下のようなひとにオススメ!!
 ✔姿勢が氣になっている人
 ✔肩こり腰痛がある人
 ✔骨盤の高さが違う人
 ✔お腹周りが氣になる人
 ✔無理なく減量したい人

”骨盤を立てる”ってどんな状態?

「骨盤を立てる」という意味は
骨盤が正しい位置にある(=ニュートラルポジション)ということ

ニュートラルポジションとは
骨盤の左右一番出っ張った部分と、恥骨の高さが均等な状態
(写真の▽部分の高さが均等)です

骨盤ニュートラル説明
骨盤ニュートラルポジション

猫背の人は、恥骨部が天井に近く
(写真〇部分…腰の後ろに全くスペースがない)

反り腰の人は、左右の腰の出っ張った部分が天井に近い状態
(写真〇部分…腰の後ろに、手のひらがすっぽり入るようなスペースができる)

写真は寝た状態ですが、起きているときもチェックできます
※Mie的に確認する時、寝た状態でチェックすると分かりやすいですよ

骨盤が立っていない状態とは

骨盤が「前傾」「後傾」しているといい
前傾姿勢は
お腹を前方に突き出し、重心が身体の前方へ移動した状態=反り腰
太ももの前や背筋群の筋肉がかたくなりやすい傾向

後傾姿勢は
お尻を落としおへそが斜め上を向いている状態=猫背
肩こりや首のこりなどが起こりやすい傾向

illust-ac



立った状態で、全部を並べてみると…
左側から、正しい姿勢・猫背・反り腰となります

illust-ac

骨盤を意識して立っているだけで
姿勢保持筋を使うため、筋肉痛になる人もいらっしゃいます

腹筋がないわけではない

”姿勢が悪い=腹筋がない”とよく勘違いされますが
腹筋がないから姿勢が崩れるのではなく

正しい姿勢や、使い方、整え方を知らないから崩れていくのです

もちろん正しい姿勢をキープし続けるには、それなりの筋力は必要ですが
それはいわゆる「姿勢保持筋」と言われる、インナーマッスルの話

骨盤調整を行うだけで、骨盤内筋肉は働き始め
その姿勢保持筋肉を効率よく活動させることができるため
骨盤を立てることが大切です

まずは自分の骨盤がどのようにズレているのか
立癖の有無、荷物をどちらで持つことが多い…など

なんてことも
確認しておくと意識しやすくなります
コチラ☟も参考にどうぞ

Mieをサポート(Donation:投げ銭)する

この記事を読んで
「役に立った」「面白かった」など何かしらお役に立てたのなら嬉しいです
応援よろしくお願いします
※画像をクリックすると、Donaitionページへ飛びます(PayPal使用)
 金額は100円~自由に設定いただけます

投げ銭、PayPalへ飛びます

コメント