※2020年06月05日に公開した記事です
加筆修正して2022年06月10日に再度公開しました
あなたは”正しいお尻歩き”できますか?
”お尻歩きは、どこでも気軽にできる体幹トレーニングで、骨盤矯正にもなる”
と雑誌などでも紹介されているため、自宅で行ったことがあるという人が多いのですが
行ってみたら「カンタンでどこがキツイのか全く分からなかった」という声をよく聞きます
このお尻歩きは”骨盤を意識すること”がとても大事
意識を保ちながら行って、お腹周辺をスッキリさせましょう
この記事は以下のような人にオススメ!!
☑股関節の動きが悪い人
☑骨盤を立てにくい人
☑スタイルの変化に悩んでいる人
☑下半身太りが気になる
☑便秘気味の人
お尻歩きとは
お尻を使って歩き、骨盤まわりの筋肉を鍛えるトレーニングのこと
お尻歩きは、座ったままお尻を交互に動かし
骨盤に付着している体幹の筋肉達+お尻の筋肉を使うため
お腹からお尻までを一気にトレーニングする動きです
お尻歩きの効果
骨盤と股関節がスムーズに動くようになる
お尻歩きは
正しい骨盤位置を意識し動かす=骨盤周辺の筋肉をほぐす+トレーニング
そうすることで骨盤や股関節の動きがスムーズになります
骨盤調整&姿勢が改善される
骨盤を立てて動かす時に腰が伸び、骨盤を正しい位置へと導きます
また上半身も連動して動かすため、背中や腕、肩甲骨なども刺激
姿勢をキープする筋力を養います
筋肉量UP
お尻歩きは体幹(=姿勢保持筋)を使って歩く動き
普段は意識しにくい体幹を使うことで、自然に筋肉量がUPします
お尻歩きの行いかた
1.両座骨をつき背筋を伸ばして座る
膝は曲がっていいので膝頭や足の指を天井に向ける
2.足踏みするように、座骨を交互に上げ下げする
point ☞ 重心を引き上げるように意識して行う
3.(2までがある程度できるようになったら)前後に歩く
片方のお尻を持ち上げて、ウエストをひねることで前に出す
+α(中級)
歩けるようになったら、手を胸の前で組んで行う
骨盤周辺を解すのにオススメな他方法☟
まとめ
しっかりと体幹を使うために、骨盤を立てる意識が一番大事
ここを意識して行っていないと
「何がキツイのか全く分からない」という状態になり
行った時間が勿体ないです
骨盤を立てると膝が曲がりますが
骨盤を立てれるようになると、そのうち膝は伸びます
”骨盤最優先”で行うことで、効果がUPします
Mieをサポート(Donation:投げ銭)する
この記事を読んで
「役に立った」「面白かった」など何かしらお役に立てたのなら嬉しいです
応援よろしくお願いします
※画像をクリックすると、Donaitionページへ飛びます(PayPal使用)
金額は100円~自由に設定いただけます
レッスンなどのお問い合わせ・ご予約は
LINEまたはお問合せフォームのどちらかからお願いします
LINEのお友だち追加後
お名前・ご連絡がつくお電話番号・ご希望の日時をご入力の上、お送りください
コメント