※2020年06月04日に公開した記事です
2021年03月12日、2022年01月28日に加筆修正し再度公開しました
あなたは最近お腹周りが氣になっていませんか?
氣になる人は、姿勢が崩れてお腹周辺にお肉が溜まっている状態
身体の中心にある骨盤と周辺の筋肉を上手に動かせると
身体の歪みや疲労を防ぐことになります
特にお腹部分は、恥骨~肋骨の間に骨がないため
姿勢が崩れやすくできています
崩れるからダメなのではなく
崩れるものだから、崩れにくい座り方・立ち方をマスターして
お腹のお肉とおさらばしましょう
この記事は以下のような人にオススメ!!
☑お腹周りのお肉が氣になっている人
☑姿勢崩れが氣になる人
☑腰周辺に不調を抱えている人
骨盤周辺をほぐして使いやすくする”ペルビック・クロック”
ペルビック・クロックとは
骨盤を滑らかに動かし、正しい位置を確認するエクササイズ
Cカーブは、骨盤を縦に動かす動き
ペルビッククロックは、骨盤を回すような動きです
仰向けに寝転んだ時、上からみた骨盤を時計に見立て
時計回りに一周、反時計回りに一周というふうに動かします
骨盤周辺にあるイロイロな筋肉を、ゆっくり小さく動かすことで
ほぐしとトレーニングの両方を同時に行います
Cカーブの作り方はコチラ☟
”ペルビック・クロック” 行いかた
1.仰向けのニュートラルの姿勢をつくる
おへそにビー玉があるイメージで、どこにも転がらないようお腹は平らを保つ
2.骨盤を前後にゆっくり動かす(赤矢印)
ビー玉を、鳩尾側⇔恥骨側とまっすぐ往復させるイメージ
3.骨盤を左右にゆっくり動かす(ピンク矢印)
ビー玉を、左右の骨盤の間を往復させるイメージで
4.骨盤を円を描くようにゆっくり回す
ビー玉を、骨盤の中でゆっくり大きな円を描くようなイメージで
脚(膝位置)が動かないようにて、骨盤だけを動かす
まとめ
ペルビック・クロックは、骨盤周辺の小さな筋肉を呼び覚ましていく動きです
動かしづらいのは筋肉が硬く、普段動かせていないから
小さな筋肉に意識を向けて、呼吸に合わせて動かすようにしていくと
徐々に動かせるようになり、どんどん動きがなめらかになっていきます
そうすると、ちょっとした腰の違和感はコレを行うとすぐに消えます
Mieをサポート(Donation:投げ銭)する
この記事を読んで
「役に立った」「面白かった」など何かしらお役に立てたのなら嬉しいです
応援よろしくお願いします
※画像をクリックすると、Donaitionページへ飛びます(PayPal使用)
金額は100円~自由に設定いただけます
コメント