この記事は以下のような人にオススメ
☑マッサージやトレーニングを繰り返してもお腹周辺が減らない人
☑お腹周りを減らしたい人
☑便秘解消したい人
何をやってもお腹周りは減らない
初対面の人に、この仕事をしているというと
「お腹周り(だけ)が減らないのはナゼ?」
「お腹周り減らすにはなんのトレーニングすればいい?」
という質問を9割の確率で言われます
お腹周り氣になりますよね(笑)
お腹周りに限らないのですが…
姿勢が崩れていると、本来の骨格と違うので
どこかに負担がかかります
ですので、まず姿勢を見直す
それからトレーニングという”意識の順番”が必要
普段、意識するのは姿勢
仕事や家事をしている間はトレーニング時間というより、姿勢意識の時間
トレーニングは〇分やるぞーと意気込みますが
姿勢は特に意気込まなくても意識すればいいだけなので
1日起きている間中、いつでもどこでも整えられます
といっても四六時中意識するわけではなく
”崩れてる”と思ったら”整える”
これの繰り返しです
キツイ→× ラク→〇 の認識
現在ラクと感じる姿勢に痛みや不調があれば、それは崩れた姿勢です
本来の骨格に戻すと、不調は減って本当に快適なのに
慣れていなくてキープするのがキツイため
脳は崩れている姿勢が正しいと認識します
キツイ→× ラク→〇 の認識
この認識を矯正する = 姿勢を意識する回数を増やす
”脳”を上手に活用する
いつも使う漢字はサクッと出てくるのに
久しぶりに使う漢字が出てこない
これってよくありますよね
脳は常に使う方を、より出しやすい引き出しにしまい込むという特性があります
このシステムを姿勢に活用すると、姿勢が整いやすくなります
崩れてると思ったら、整える
仕事中、お茶飲むタイミング・トイレ休憩・背伸びタイムで、整える
外出時、赤信号になったら整える
などなど
一日何度も整えるチャンスはあります
その後すぐ崩れてもOK
何度も何度も使うことで
脳は
「そんなに使うならさぁ…もうこっちの姿勢にしておいてよくない?」
とばかりに、姿勢を整えてキープするようになります
私もこれを利用して、姿勢改善しました
お客さまにも、毎回お伝えしています
脳を上手に使ってくださいね
コメント