美腹

食事関連

便秘は食べて&お水飲んで押し出すってホント?

この記事は以下のような人にオススメ!! ☑食べるのが好きな人 ☑無意識にいっぱい食べている人 ☑10年前より10㎏以上増えている人便秘は食べて治す?「便秘の人は、たくさん食べて飲んで押し出すといいと聞いた」と、先日人に教えていただきました私...
美姿勢

ドローインってどうするの?

この記事は以下のような人にオススメ!☑姿勢が氣になる人☑下腹部を引き締めるがイマイチ分からない人☑くしゃみをしたら尿漏れしそうになる人ドローインてなに?あるお客さまから「ドローインがいいって聞いたんですが、どうやればいいですか?」という質問...
美姿勢

四つん這い姿勢も、下腹部で支える

この記事は以下のような人にオススメ!! ☑四つん這い姿勢で、いつも手首がキツイ人 ☑四つん這い姿勢で、身体が安定しない人 ☑四つん這い姿勢で、肩が疲れる・凝る人illust-ac四つん這い姿勢のコツ四つん這い姿勢誰にでも簡単に出来そうですが...
美姿勢

捻じって肋骨周辺を動かす2

この記事は以下のような人にオススメ! ☑肩や腰の高さが左右でかなり違う人 ☑背中のハミ肉が氣になる人 ☑呼吸が浅くなっている人illust-acウエストからねじるイメージ昨日お伝えしたねじれる身体☟コチラはストレッチベース補助を使い、捻じる...
骨盤

骨盤を安定させる

この記事は以下のような人にオススメ! ☑下腹部が氣になる人 ☑腹筋力をつけたい人 ☑骨盤平らが分からない人骨盤ニュートラルポジションは姿勢の要ピラティスでは最初に「骨盤ニュートラルポジション」を覚えるようにオススメしている理由それは骨盤の向...
美腹

Cカーブエクササイズの作り方と効果

ピラティスの基本その2:CカーブCカーブ(仰向け姿勢での基本その2)骨盤~腰部分をCの字の形にした姿勢のことCカーブをつくるだけでも、腰の筋肉の緊張をほぐすストレッチの効果がありますピラティスのCカーブ…特に下腹部のCカーブ感覚はいろいろな...
美腹

仰向けの基本姿勢

マット・ピラティスでは仰向け姿勢からスタート初めてピラティスを行う人には、仰向け姿勢から練習をしてもらいます床と触れる面積が一番多い姿勢ですので、感覚を掴みやすく掴んでおくことで、他の姿勢になってもイメージがわきやすいですまず最初に、骨盤を...
美腹

美腹は背筋力が必要

あなたの『美腹』はどんなイメージ?『美腹』憧れますね人それぞれ求める美腹は違うと思いますが私の『美腹』イメージはコチラ↓Photo-ac両サイドに縦割れあるお腹を、私は美腹といって目指しています骨盤を立てる美腹=お腹を伸ばしているイメージで...
美腹

何も運動していない…からの、ナゼ腹筋?

シェイプアップ=腹筋?「運動していなかったから、腹筋しようと思います(腹筋しています)」「運動不足なので、腹筋したらいいですか?」「私、腹筋ないんです。どの腹筋すればいいですか?」こんな話題をよく振られますPhoto-acお腹は目につきやす...
美腹

サイド・プランクで筋力&バランストレーニング

先日お伝えしたウエストに残る浮き輪対策☟立てる意識を保ちつつ、行うとよいトレーニング「サイド・プランク」※ここでは肘付きですが、手のひらついて行ってもOKです普通のプランクは4点(両手・両足)で支えますがサイドプランクは2点(片手・片足)に...
骨格

転がる動きで背中を整える

脚を胸に寄せるからの動きパターン「ローリング・ライク・ア・ボール」もうそのままです。ボールのように転がりなさいってこと(笑)illust-acillust-acやり方1.脚を浮かせた体制で、目線を内ももやお腹に2.息を吸いながら後ろに転がる...
美腹

ウエストをシャープに

本日は動きの紹介「クリス・クロスCriss-Cross」前に紹介した👇の動きに、脚を追加ピラティスではキツイ部類に入ります体をねじる動きは腹部を斜めに走る「腹斜筋」と言われる筋肉を刺激腹斜筋は身体をねじるだけではなく骨盤の左右についているの...