脚むくんでいませんか?
起きたときより重ダルイ、靴下のゴム跡がつく、朝より脚が太くみえる
脚を触ると冷たい、夜体脂肪が増えている
これ…むくみが原因で起こっているかもしれません
そもそも”むくむ”ってナニ?
言葉は使っていても、どういう事か、イマイチ知らない人が多いです
まずは、むくむ原因を知って対策考えましょう
この記事は以下のような人にオススメ
☑立ちっぱなしで足がパンパンの人
☑歩き回って足が疲れている人
☑座りっぱなしや運動不足で足が重だるい
むくみとは
むくみとは「血液やリンパの流れが悪くなり、細胞と細胞の間に水分と老廃物が溜まること」
身体は、約60%が水分でできていて
その内の2/3は、「細胞内液」という細胞の中に含まれる水分
残り1/3は「細胞外液」という血液に含まれる水分や、細胞と細胞の間を満たしている水分
になります
「細胞に栄養を送る」「老廃物を除去する」という役目があり
細胞や血管の中を行き来して、体内の水分のバランスを保っています
しかし、バランスが崩れて、細胞と細胞の間に水がたまり、異常に増加したのが「むくみ」
夕方になると脚が重ダルク感じたり、朝起きると顔がパンパンに腫れているなど
特定の時に感じるものから
むくんでいる状態が日常化してあまり感じない状態など
健康な人にも「むくみ」は起こります
※病氣から起こることもありますので、氣になる人は病院で検査をすることをオススメします
むくみを解消するには
むくみは上記の通り
血液やリンパの流れが悪くなり、水分や老廃物が身体に溜まることで起こります
解消するには、流れを良く…体内循環を良くすることが大切です
循環をよくするために 1-”身体を温める”
血流が悪い人の特徴は、手足が冷えていること
末端の手足が冷えている=筋肉も冷えている=動きが悪い
筋肉の動きが悪いと、末端から身体に戻る力が弱るため
結果、むくみます
まずは、薄着をしない、レッグウォーマーを使うなど
末端を温かくすることが先決
なぜならば…
筋肉をつけるには時間がかかるから
そして…
筋肉が動かしやすく痛めにくいのも、温かい身体です
コチラ☟私の最近のお氣に入り温めアイテムです
循環を良くするために 2-”お白湯(水分)を取る”
「水分が滞って、溜まっているのに水分を取る??」とよく聞かれます
水分や老廃物が溜まっている状態は、例えるなら、流れのないお濠や池のようなもの
汚れたお濠=むくんだ身体
濁った水=体内水分
沈殿している泥=老廃物
これをキレイなお濠に変えるには
沈殿している老廃物を掻き出し、洗い流すこと
身体の場合は、食事内容を整え血流をよくし、水分を取って流しだすことです
食事内容を整えるのは、別にアルコールやお菓子をやめるとかではなく
食べている量が多いと自覚のある人は少し減らす
バランスが悪いと思っている人はバランスをよくする
など、調整するということです
水分を十分取っているよ?という方は
冷たいものを取っていませんか?
常温で飲んでいても、意外と冷たかったりします
冷えたものを取ると、吸収しやすい温度まで一度温めないといけません
吸収に時間がかかり、飲んでいるつもりでも
体内に吸収されていないのかもしれません
オススメなのはお白湯
身体を温める上に
内臓温度に近く、吸収までの時間が短く済んで吸収率もUP
コチラ☟参考ください
他☟ブログも参考ください
コメント