「なんだか毎年梅雨時期になると、
微妙な体調不良(頭痛・食欲不振・むくみ・冷え)を起している」
そんな心辺りありませんか?
それは梅雨の湿度が影響しているのかもしれません
全員に影響するわけではないため氣付きにくく
ちょっとした不調なので、あまり不調に意識を向けていない人も多いと思います
ですが、ちょっとした不調が積み重なると、本格的に具合が悪くなっていきます
微妙な不調は早めに改善して、毎日快適な身体
梅雨にも快適に過ごせる身体へと改善していきましょう
この記事は以下のような人にオススメ!!
☑なんとなく梅雨時にに調子が悪くなる人
☑梅雨のジメジメをスッキリしたい人
☑アロマを取り入れてみたい人
頭痛やむくみなどの体調不良は梅雨だから?
梅雨はさまざまな体調不良が起こりやすい時期
むくみ・重ダルイ・頭痛・めまい・食欲不振・関節が腫れる
何してもスッキリしない・原因が分からない など
実は、梅雨時期に起こる原因の多くは
「梅雨の湿気」が関係すると言われています
ナゼ湿気が身体に不調を起させるのか?
湿度とは、空気中の水分量
湿気とは、空気中の水分
梅雨時期は、空気中の水分が増え湿気を肌で感じることができます
人間は口と比べると少量ですが、皮膚からも水分を出したり取り入れたりしています
雨に塗れたり、汗が渇きにくかったりすると
本来皮膚から外に出したい水分が、身体の中に留まっていることになったり
空気中の水分が多く、身体に入ってきたりします
そうなると行き場のなくなった水分は身体に溜まります
溜まった水分がエアコンで冷やされることで
「冷え」という症状が出やすく
酷くなってくると「頭痛」などの不調に、繋がっていきます
胃の調子を整える
胃は、栄養の消化吸収の他に、体内の水分代謝を担っています
過剰に水分が溜まった状態では、胃もフル稼働しています
そこに負担のかかる食事や、冷たい物を多く取っていると
水分代謝まで手が回らず、むくみとして現れ
さらに胃に負担が続くと「胃の調子」そのものが悪くなります
食欲がわかない、消化が悪い、身体がだるい、むくみ、疲れやすいなどが代表的な症状
そこから本格的な体調不良へと繋がっていくので
・食事の量を減らす
・負担の少ない食べ物を取る
・暖かいものを食べる
ことで改善していきます
香りを使って気分をリフレッシュ
不調を吹き飛ばすような、すっきり爽やかな香りが味方になってくれることもあります
何よりも、
自分が好きな香り(テンションが上がる香り)が一番いいです
他には、氣分がスカッとするものがオススメです
ペパーミント
清涼感あるミントの香りは、気分をすっきりし
眼も覚めるよな感覚
体感温度を下げる働きがあるので、濡れタオルをつくる時に一滴たらし身体を拭くと
す~っとしてムシムシした暑い日などにオススメです
ローズマリー
お肉の臭みとりなどにも使われ、日常に溶け込んでいるローズマリーですが
脳に刺激を与えてスッキリさせる効果があります
疲れてボーっとしている時の、物忘れなどにも効果的です
グレープフルーツなど柑橘系
フレッシュで爽やかな香りで、沈んだ気分を明るくさせてくれる柑橘系
馴染みのある香りなので、初心者でも使いやすいかもしれません
※光毒性があるので、肌につける場合は日中陽の光を当たらないところへつけてください
こんな感じで、香りは嗅ぐだけでいいのでいつでもどこでもすぐ出来る簡単ケア方法です
ご紹介した温めることや、香りを嗅ぐことなど、
ちょっとしたことですが直ぐに実践できるものです
アロマオイルでなくても、グレープフルーツを夜食べるなどでも
香りの効果はありますので
不調を抱え込む前に実践してください
通常のレッスンの他
プライベートレッスンやグループレッスン(単発OK)など承っております
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご予約は
LINEまたはお問合せフォームのどちらかからお願いします
LINEのお友だち追加後
お名前・ご連絡がつくお電話番号・ご希望の日時をご入力の上、お送りください
コメント