ピラティスのレッスン中
「息を吐くときは”お腹をぺったんこにする”イメージで吐きます」
「ぺったんこのお腹を更にぺったんこにするようなイメージで」
と言っています
先日お客さまとの会話の中で「ぺったんこ」の認識違いが発覚しましたので
ちょっと解説しようと思います
この記事は以下のような人にオススメ!!
☑お腹をぺたんこの意味がイマイチ分からない人
☑お腹を凹ませて呼吸がイマイチ分からない人
☑お腹に空気が入ると思っている人
ピラティスの呼吸は”胸式ラテラル呼吸”
呼吸法でよく聞くのは、胸式呼吸と腹式呼吸ですが
ピラティスの呼吸は「胸式ラテラル(横方向)呼吸」と呼ばれています
息を吐くとき:
広がった肋骨が身体の真ん中に向かって閉じていくイメージ
ゆっくりと口から細く長く吐きます
息を吸うとき:
鼻から吸い込んだ空気が、肋骨を横と後ろ方向に広げるイメージ
胸やお腹に呼吸を入れるのではなく
背中の真ん中・肩甲骨の下からウエストあたりに入っていきます
呼吸が入るのは「肺」のみ
「ヨガでずっと腹式呼吸をしていたから
ピラティスでお腹膨らまないことが分かりません」
と言われることが多々あります
とはいえ、身体の構造として
呼吸は「肺」にのみ入り、お腹に呼吸は入っていません
お腹が膨らむのは、
肺に呼吸が入り横隔膜が下がる
→内臓が押されお腹が膨らむ
→呼吸が入ったように見えるだけ
なのです
胸式でも腹式でも「肺」に呼吸は入っています
ピラティスの動きはコアを起動させたまま行う
ピラティスやヨガなどエクササイズにおいて
呼吸と動きの連動がとても重要です
その中でも、ピラティスは
他の呼吸と違う呼吸を行いながら
インナーマッスルを起動させる+保ちながら動く
という部分が、分かりにくくなるようです
インナーマッスルを起動させたまま=お腹をぺったんこと表現しています
腹式呼吸のお腹を膨らませた状態では、インナーマッスルが起動しにくく
吐くときに起動、吸った時に緩む…を繰り返すことになり
コアの安定とはいえない状況になります
その点、胸式呼吸はある程度インナーマッスルを起動させたまま
呼吸を行えるため、コアの安定が保ちやすくなります
ぺったんこのお腹はぺったんこのままで、呼吸や動きを行います
たまにぺったんこを意識し過ぎて、お腹をエグルようにされる方がいらっしゃいますが
肩に力が入りすぎ、呼吸がしにくくなり、更に呼吸を頑張ろうとしてもっと力が入る
という、悪循環になってしまっている方が多いように見えます
オススメ:ぺったんこお腹の作り方
「人にお腹を見られる💦」と思った時
ちょっと姿勢よくして、さりげな~くお腹を凹ませますよね
私だけじゃない…と信じて書きます(笑)
この感覚が一番オススメ
これ以上すると
「呼吸が止まって頑張って凹ませてるのがバレそう」
というギリギリのライン
エグルよりもぺったんこ
呼吸をするだけで、お腹が引き締まっていきますよ
意識して呼吸してみてくださいね
コメント