骨格 肩こりの原因は”普段の姿勢”~意識だけで座り姿勢改善~ あなたは肩こりや腰痛の原因は「姿勢」とわかっていてもその姿勢を直すのに、筋トレが必要と思っていませんか?誤解を恐れずにいえば正しい姿勢にしていると筋トレは必要ありません確かに、正しい姿勢を維持するための筋力は必要ですですが、その筋力は正しい... 2021.10.08 骨格
骨格 【背骨】を動かす!ことが、姿勢改善の近道 ・姿勢をよくしたい・猫背や反り腰などの不良姿勢を直したい・背中が硬い・寝起きは腰が固まってツライ…といったお悩みを抱えてありませんか?改善するには、身体全体の筋肉の緊張を緩め関節をしっかりと動かす必要がありますその中でも特に重要なのは、背骨... 2021.10.01 骨格
レッスン案内 10月レッスン・スケジュール 10月は冬の寒さ仕様へと変更していく時季急に冷えて身体が縮みがち食事時は、汁物を先にヒトクチいただいてから食事をすると胃腸の助けにもなり、身体の負担が減ります【温める】この時季から意識して、身体を温めて過ごしましょうグループ・レッスン月曜日... 2021.09.29 2021.09.30 レッスン案内
ひとりごと ”美意識高い”は時間ではなく【回数】を増やす 美意識とは、その人の美に対する意識や態度のこと※身体のことだけでなく、心の状態なども含まれますがここでは身体の美意識についてお伝えしますレッスンを行っていると「そんなに四六時中、美意識保つなんて無理です」と言われることが多々あります私個人の... 2021.09.24 ひとりごと
骨盤 ”股関節”はくるくる動く関節です ※2020年5月14日に公開した記事です加筆修正して2021年9月17日に再度公開しましたあなたは『股関節』をしっかりと使えていますか?股関節とは骨盤と大腿骨をつないでいて、身体の中で最も大きく、球状で3次元(360度)に自由に動かすことが... 2021.09.17 骨盤
レッスン案内 10月ヤムナ90分レッスン 【食欲の秋】【天高く馬肥ゆる秋】を毎年実感していませんか?じつはコレ、身体の冷えが大きな原因なんですその為の対策は、今から行っておくといいですよ詳しくはコチラ☟の記事をどうぞ一見すると厄介な捻じれもヤムナ・ボディ・ローリングはほぐしが得意呼... 2021.09.12 レッスン案内
レッスン案内 9月レッスン・スケジュール 9月は夏場に身体を冷やし過ぎた影響でぎっくり腰や消化器の不調に悩まされることがあります今から冷やし過ぎないように氣をつけておいてくださいグループ・レッスン月曜日6日、13日、27日※20日は祝日🎌のためお休みです19:00~20:00 ピラ... 2021.08.25 2021.09.10 レッスン案内
お客さまの声 身体マニアが教える、自分でできるフェイスラインすっきり講座 マスク生活が長引いているからでしょうね…見られないという氣の緩みからか ・ほうれい線が深くなった ・アゴのたるみが増えたというご相談が増えていますAngel-heart 人と犬のアロマセラピスト塚原小百合さんとコラボセミナー(全3回)3回目... 2021.09.10 お客さまの声
お客さまの声 お客さまの声:男性ヤムナ・レッスン・クラス内容やご感想 ピラティスやヤムナ・ヨガなど身体の軸を整えるボディワークは、老若男女問わず行って貰いたいものとはいえ、筋トレを重視される人も多く物足りない感を感じられる人がいらっしゃるのもまた事実※昔の私はそうでした実際は、バランスよく体幹を整えていくため... 2021.09.03 お客さまの声
ひとりごと 秋を快適に過ごすため、日常使いのオススメ調整方法 本日から9月スタートと思うと、何か新しく何かやりたくなるのは学校教育のおかげでしょうか?(笑)今回の内容はこの時季いつもレッスンでお伝えしている ✔秋の注意点 ✔秋に行って欲しいこと ✔秋にオススメの食べ物を書き出しています秋に氣をつけて過... 2021.09.01 ひとりごと
ゆるめる 背中のこりや痛みは姿勢が原因!ゆるめるだけでラクになる 朝起きた時 ✔背中が痛い ✔腰が痛い ✔背中が凝ってる…ということがありませんか?「特別に何かした記憶もないから、寝具が合ってないのか?または疲れて熟睡できていないから?」というご相談をたまに受けますが実は、原因の一つに猫背・反り腰(反り背... 2021.08.30 ゆるめる美姿勢
身体への意識 食欲を抑える方法は、「(夜に)しっかり寝る…熟睡すること」 ※2020年9月21日に公開した記事です加筆修正して2021年8月27日に再度公開しましたあなたは「食欲」はどこからやってくると思いますか?疲れると、体力つけよう…と普段よりも多く食べたり普段食べないお菓子が無性に食べたくなったりやたら甘い... 2021.08.27 身体への意識