かんたん足裏ケアで姿勢改善!重心バランスを整える

※2020年5月21日に公開した記事です
加筆修正して2021年7月28日に再度公開しました

あなたは日ごろから、足裏のケアしていますか?
「足裏にはツボがある」「足裏マッサージは血流がよくなる」以外にも
身体の重心バランスを取るために大事な場所

足裏ケアをするだけで、身体バランスを戻す・ツボ押し効果など
身体にいい事満載です

足裏ケアして重心バランスを戻していきましょう

足(foot)…足指~足首までのこと。立つとき、歩いている時の土台
脚(leg)…足首~股関節。足の上についている脚部のこと
と私はお伝えしています

この記事は以下のような人にオススメ!!
 ☑足指じゃんけんできない人
 ☑偏平足(気味)の人
 ☑足裏をよくツル人

重心は踵より

足裏は土台中の土台、ケアしてバランスよく使えると
姿勢がよくなり、身体の流れが良くなるため疲労が溜まりにくくなります
逆に姿勢が悪くなると、疲労が溜まりやすくなります

足のバランスが崩れることは
脚のゆがみ(O脚・X脚など)、むくみ、股関節痛、膝痛、足首の硬さなどにつながります


不調のない脚や美脚になる為には
土台である足裏をバランスよくつかい、身体の軸に体重を乗せることが重要

身体を横から見ると、足後ろ半分側に身体はついています
ということは、重心バランスも「足指」や「土踏まず」上にはなく
踵よりなのはわかると思います

姿勢の基準ラインイラスト

ハイヒール、サンダル、パンプス…etc
靴は踵側が高くなっていて、自然と前側重心になりがちです

実は、重心は踵より

足裏ケア方法~3選~

足指回し

足裏ケアの一番カンタンな方法は、足指回し
靴や靴下を履いて生活していると、足指がひと塊になっています

一本ずつ丁寧にひっぱりながら回していくことで
使い方を忘れた筋肉を呼び覚ましていきます

※写真は5本指まとめて行っていますが、一本ずつ行いましょう

足指じゃんけん

「足指じゃんけんをしてください」
といっても、なかなか動かない人が多いです
足指じゃんけんを定期的に練習しましょう

オススメは湯船の中に浸かっているいるとき
温まって筋肉も柔らかく、裸足で、ちょっと時間もあるので
練習にはもってこいのタイミングですよ

青竹ふみ

100均に売ってある青竹…プラスチックですが…でOK
踏み踏みして、足裏にまんべんなく刺激をいれていきましょう

人は足裏でも危険を察知している!!

人は二足歩行になった結果
立っている時、地面に触れているのは足裏のみのため
とがった物がある、穴が空いている…など
足裏の感覚から情報を脳に伝える受容器というものが発達しました

これが反応することで
「危険を回避する」「重心バランスを取る」などの
対応を取れるようになっています

この赤丸部分の親指側と小指側に均等に乗せ
土踏まずを引き上げる
ことによって
シュッとしたまっすぐの脚…いわゆる”美脚”になります

足の骨は、片足26個!!

全身の骨は206個
片足には26個の骨、両足で52個もの骨になります
その分、関節やじん帯・筋肉が複雑になります

この意味は…
それだけ複雑な動きが足には必要ということ = 高機能

ところが…
足が硬くなってしまうと、ひと塊の骨と化し
機能が落ち、歩きにくい、バランスが取りにくい、ケガをしやすいという状態

まとめ

何もないところでつまづき転んだ…というのは
年齢のせいで脚力が落ちたわけではなく
足がひと塊になって、機能が落ちたからかもしれません

足裏を刺激して、足裏筋肉を目覚めさせることで
バランスを取り戻し、いくつになっても歩ける足を手に入れましょう

「トイレは死ぬまで自力で行く」
これが私の理想です

あなたも一緒に目指しましょう

レッスンなどのお問い合わせ・ご予約は
LINEまたはお問合せフォームのどちらかからお願いします

LINEのお友だち追加後
お名前・ご連絡がつくお電話番号・ご希望の日時をご入力の上、お送りください

コメント