身体への意識

身体への意識

背中痩せは意外とカンタン⁈

背中には脂肪がつきやすいUnsplash身体の中で脂肪がつきやすく、たるみやすいのは「お腹」「ウエスト」「背中」などですなぜたるみやすく、脂肪がつきやすいのか?というと…潰れていたり、うまく動かせていないからです人は肩や外もも…など普段使い...
身体への意識

頬骨周辺をマッサージして小顔になる

お顔の老廃物を流すにはお顔にも老廃物は溜まります溜まりやすい場所は、頬骨周辺頬の一番出っ張っているところが頬骨触ってみると分かるのですが、その下の部分はほっぺたがあって肉厚になっていますこの肉厚部分が曲者ココに少々老廃物が溜まっていても氣付...
身体への意識

シワやたるみの原因は?

首の位置はズレやすい人は細い首で、重い頭を支えていますどれくらい重いかというと…頭の重さは体重の約1割と言われていて体重50kgの人で約5kg程度、ボーリングのボールくらいです☟参考にどうぞパソコンやスマホを長時間触る人に、首の位置がズレや...
身体への意識

運動後に頭痛が起こる理由

運動後に頭痛がする?頭痛はよくある病気それだけに「辛いけれども命にはかかわらない」と放置されがちでもあります脳などの病気もあるので、まずは病院で検査しそういう病気でないことを確認するというのをオススメします※これらを確認済…として本日は話を...
身体への意識

年始出勤準備:セルフ・フェイス・マッサージ

身体って人に見られる意識があると引き締まります逆に、見られないなーと思うと、ちょっと氣合が抜けますお顔も一緒一番人に見られる部分とはいえ数日人に合わないと思うとちょっとだけ氣合いが抜けます年末年始休暇中、今回の自粛モードであまり人と合わなか...
身体への意識

鏡、見ましょう

Photo-ac「昔と比べてずいぶん太ったので、鏡に全身映る自分を見たくないんです」そんな言葉をちょこちょこ言われますこれを言われる人は「まず、とにかく痩せたい」とおっしゃいますそんな方に、私が言う言葉は決まっていて「まず、鏡で全身見ましょ...
身体への意識

「何か違う」が分かることがすごい!

Photo-ac「家でトレーニング行うと、ココで習っているようにキツクなかったり「〇〇辺りの筋肉に響きます」っておっしゃっているところに全く何にも感じません。なんか△△してってレッスンでは言われるので、意識してはいるのですが何かが違うんです...
身体への意識

忙しいときほど、睡眠の質を上げる

質問です「あなたが使っている掛け布団は、軽いですか?それとも重いですか?」実は、寝る時に体にかける毛布などは重いほうがよく眠れるそうですご存じでしたか?医師らによる研究チームの実験では軽い布団利用者よりも、重い布団利用者の方が疲労、うつ、不...
身体への意識

〇〇中は排出機能がストップする?

先日「老廃物」は排泄することが必要とお伝えしました☟が【消化しているときは、排泄が抑制される】ということをあなたはご存じですか?消化とは、食べ物を細かく分解している状態なかなかにエネルギーを必要とするため他の機能を後回しにします朝昼晩、毎食...
身体への意識

老廃物ってナニかご存じですか?

老廃物って雰囲気で身体に悪そうと思えますが実際なんなの?と思ったことはありませんか?老廃物とは、人が必要な栄養を作り出す際に生み出された残りカス(アンモニアや二酸化炭素)や腸内細菌の死骸 など老廃物には、毒素や疲労物質などが含まれていて悪影...
身体への意識

身体を暖めるルーティン「お白湯」を飲む

Photo-acあなたの身体暖めルーティンは何かありますか?私のルーティンは「お白湯を飲む」こと夏も冬も関係なく毎朝飲んでいて、2~3年続けています朝起きて、胃が空っぽの状態で、ほんのり暖かいお白湯を飲むと身体の隅々まで暖かい血が行きわたる...
身体への意識

数字に”囚われすぎない&惑わされない”ことがコツ

Unsplash前回お伝えした☟自分にとっての美ボディつくり数字に囚われすぎてはキツイです…とお伝えしましたとはいうものの若いころに比べて〇kg増えたとなれば減らしたいのも、分かります 私自身、減らすのに夢中になった時期ありましたから…体重...