ひとりごと ”美意識高い”は時間ではなく【回数】を増やす 美意識とは、その人の美に対する意識や態度のこと※身体のことだけでなく、心の状態なども含まれますがここでは身体の美意識についてお伝えしますレッスンを行っていると「そんなに四六時中、美意識保つなんて無理です」と言われることが多々あります私個人の... 2021.09.24 ひとりごと
ひとりごと 秋を快適に過ごすため、日常使いのオススメ調整方法 本日から9月スタートと思うと、何か新しく何かやりたくなるのは学校教育のおかげでしょうか?(笑)今回の内容はこの時季いつもレッスンでお伝えしている ✔秋の注意点 ✔秋に行って欲しいこと ✔秋にオススメの食べ物を書き出しています秋に氣をつけて過... 2021.09.01 ひとりごと
ひとりごと 筋トレ方法。どうやって自分に必要と見分ける? 筋トレ。比較的軽度なものからハードなものまで数多くありますがあなたはどの程度からスタートさせていますか?運動経験ある人は、強度の強弱を基準に選びガチしかし、実は強度よりも重要なのは「自分の身体に効いているかどうか?」なのです苦手・日ごろから... 2021.08.23 ひとりごと
ひとりごと 自分をケア:あなたしかあなたを変えられない 自分を大事にしていますか?私は今自分をケアすることで、5年後10年後もラクに生きようという考えでいますでも、世の中には今元気だから、そんな事は必要ないという人ももちろんいらっしゃいます元気な人はいいんです、それで。なんとなく不調という人は、... 2021.07.12 ひとりごと
ひとりごと 1回1分でOK!”脳の疲”れは「手」と「眼」をゆるめて取る! 「最近なんだか疲れが取れにくい」そう感じているあなたは、脳が疲れているのかもしれません脳は眼から入ってくる情報を常に必要かそうでないかを選別していますそれはTVを見ているときスマホやPCを使っているとき通常より処理速度を上げないと対応できな... 2021.07.06 ひとりごと
ひとりごと マスク生活で二重アゴ⁉舌を使って上手に改善ストレッチ 太ったわけじゃないのに「マスクを外してみると…なんだか二重アゴになっているような?なんてことありませんか?ここ最近お客さまとお話していて、増えた会話で増えた内容です実はこれ、その「マスク」が少なからず影響して、二重アゴになっているかも?他に... 2021.06.30 ひとりごと
ひとりごと 6月にオススメのセルフケア 腎臓を助ける 明日から6月ですね日本には「四季」がありその時々の季節に快適に過ごせるよう身体はイロイロな変化を起こしていますマッサージやストレッチなどで変化を促すようにするとラクに過ごしやすくなりますよ季節に合わせ動きを多めに取り入れ快適に過ごしましょう... 2021.05.31 2021.06.01 ひとりごと
ひとりごと ピラティス初心者が”絶対に後悔しない”マットの選び方 ピラティスとヨガ動き自体は似たような感じですが「マットも違うのか?」という疑問にお答えしますこの記事は以下のような人にオススメ!! ☑ピラティスを始めるけどマットはどれを買うべき?と悩んでいる人 ☑買ったけれど「これを使っていいのか」と悩ん... 2021.05.28 2021.06.01 ひとりごと
ひとりごと ヤムナでセルフケア3時間!! この記事は以下のような人にオススメ!! ☑ヤムナ(YBR®)が氣になる人 ☑身体の疲れを取りたい人 ☑姿勢改善や血流改善したい人3時間みっちりヤムナで全身ケアしましたGW最終日なんだかんだと疲れがたまっていたことと受講できるタイミングだった... 2021.05.07 2021.05.23 ひとりごと
Yamuna Opne Garden(イベント出店)無事終了しました イベント楽しみました※今回はイベント出店のご報告です4月29日~5月2日まで開催されていた緑化工房(@ryokukakoubou)さんのOpen Garden最終日の2日に出店させていただきましたイベント出店2回目初回よりは、効率よく準備で... 2021.05.04 2021.05.23 Yamunaひとりごと
ひとりごと 春の土用を活用して身体を整えてみる この記事は以下のような人にオススメ ☑暴飲暴食気味の人 ☑夜更かしする人 ☑身体が疲労していると感じている人土用は年に4回ある土用というと「丑の日=うなぎ」を連想するのは、私だけではないはず土用は、古代中国の自然哲学「五行思想(五行説)」か... 2021.04.21 2021.05.23 ひとりごと
ひとりごと 初めてイベントに参加しました きっかけはお客さまのアイディア出店してみようと思ったのはとあるお客さまが「イベントとかでイロイロな人に知ってもらうといいのに」とおっしゃったヒトコトからでしたビビりなので「そんなところに出すの?」と思いましたが知ってもらうにはある意味ベスト... 2021.04.13 2021.05.23 お客さまの声ひとりごと