yamuna® ブラックボール

まずはコレから 仙骨をゆるめる

骨盤の真ん中にある仙骨
背骨の一番下の土台になる仙骨
ココが歪めば、カラダの調子が狂うのは必然…

仙骨を整えると
全身の力がほどよく抜ける感覚があるので
疲れていて何もしたくないときは、コレをやるだけでもOK
睡眠の質が上がり疲労回復します

動画中で骨盤平にすると言っているのは、お腹側でこの三角形をつくるように意識する

骨盤調整目安ポイント解説

姿勢くずれたなって思ったら
の三角形をチェックして整えると姿勢が変わるのが早くなる

背骨を背中側と横からみたイラスト

背骨や頭を支えている土台(一番下の白いの)が仙骨
絵で見るとココが傾いたら、カラダが傾くのは分かるよね

全員マスト! お尻ほぐし

お尻は、骨盤についていて意外と大きい筋肉
骨盤は上半身の重みをうけとめ、下半身へ流すという役割がある
その骨盤についている筋肉が硬いと
骨盤が歪んで、役割が果たせなくなる

カラダの土台と言われる骨盤
その筋肉をほぐせば、不調を根源から改善していくことになる
腰痛、脚の不調(ツル、しびれ)、肩こり、首こりなどが改善しやすくなる

カラダを動かしてお尻の筋肉を縦と横でほぐす動き
お尻の筋肉は手前が大きい大殿筋があり
その奥に細かい筋肉がたくさんいるので
坐骨をとらえて行うと、奥深くの筋肉まで届くようになる

意外と知られていない 姿勢に影響が大きい太もも外側

※膝真横は当てないこと

外側の筋肉が強いと、外に引っ張られて内側の筋肉が使いにくくなる
(これが酷くなったものがO脚)
靴の外側がいつもすり減る人は要注意

内側の筋肉は腹筋と連動して働き、姿勢を支える筋肉
この筋肉が使いにくくなると姿勢が崩れ戻しにくいのは
 ⇒ 重力への抵抗力が弱くなっている状態 だから

腹筋…お腹の一番奥にあるインナーマッスルが使いにくくなるため、余計に姿勢が崩れる
結果、お腹が出る(引っ込まない)・腰痛悪化・肩こり悪化…につながっていく

膝が曲がりにくくなっていくのも
ココが硬いと起こる現象の一つ
最近、膝の曲げ伸ばしで違和感がある、階段が若干ツラくなってきた…てときに
試すといい場所の一つ

※膝を大けがしたことある人は、癒着もあるので少しずつほぐすこと

立つときのバランスに大切な ふくらはぎ

ふくらはぎがパンパンになっていると、いざバランスをとるって時に崩れたり
倒れそうになった時に踏ん張れなくなり(脚が出ないのは、別問題)
ふくらはぎやるついでに、太もも裏もマッサージ&刺激をするこの動き
脚全体を整える効果あり
また、脛の筋肉を動かすことで、足首の動きを改善し、ふくらはぎを使いやすく整えていく

※やった後に立って歩き回ってみると、違いが分かる

もっと奥をほぐして股関節の動きをよくする お尻2

実は股関節はお尻奥深くにある筋肉で動いている
ところが、現代の生活スタイル的に、座る時間が長いため
股関節はどんどん動きにくくなる

特に、股関節が詰まった感じがするとき
昔より歩くのが遅くなった、走れなくなった…などは
お尻やると改善することが多い
もちろん太ももの筋肉も関係するので、100%ではないけれど
お尻の硬さを取ると改善することが多い
だから、お尻をほぐしておくことは、人が生活をするうえで大事